NEWS
お知らせ
【新機能紹介】マイ App を開く および ホストを開く について
FileMaker Pro 17 Advanced では、以下のようにスクリプトが置き換わりました。
・起動センターを開く → マイ App を開く
・共有ファイルを開く → ホストを開く
ただし、単に名前が変わっただけではなく、新しい機能を持つウインドウが開かれるようになったので、注意が必要です。
マイ App を開く
[マイ App] ウインドウを開きます。このウインドウは、FileMaker Pro 16 における、[起動センター] の [ソリューション] タブの機能を持ちます。また、機能の名称が一部変更されていますので、下表でご確認ください。
機能名: v16 | 機能名: v17 |
---|---|
お気に入り | マイ App |
最近使った項目 | 最近使った項目 |
新規… | 作成 |
参照… | 参照から |
マイ App には、[App を追加] をクリックした後に表示される、 [参照から…] を選択すると現在のマシン上にあるファイルを、[ホストから] を選択すると共有ファイルを追加することができます。
※ [参照から…] で共有ボリューム上のファイルを選択することもできますが、共有ボリューム上のファイルを直接開き共有ことは推奨されませんので、なるべく行わないようにしてください。(参考:FileMaker ナレッジベース OS の共有フォルダや NAS 上のデータベースファイルを直接利用しないでください)
ホストを開く
[ホストを開く] ウインドウを開きます。このウインドウは、FileMaker Pro 16 における、[起動センター] の [ホスト] タブの機能を持ちます。
その他
FileMaker Pro 16 において、[共有ファイルを開く] スクリプトステップ、もしくは [ファイル] → [お気に入りを開く] → 追加済みのお気に入りのホストを選択 で開くことのできる、「共有ファイルを開く」ウインドウが廃止されました。
※ FileMaker Pro 16 の [ファイル] → [共有ファイルを開く…] で表示されるウインドウは、「共有ファイルを開く」ではなく、「起動センター」です。